あのランチャーでもiOS風に!?Nova launcherの力を引き出して、再現に挑んでみた!
どうも、暇人です!
さて、さっそく本題にはいりますが、皆さん、今回はNovaです!Nova launcherです!あのランチャーを使っても、iOSに限りなく近づける方法が、存在しました!ので、今日はそれを紹介…の前に、私の普段使っているホーム画面はこれよ
…しょぼい。よく使うアプリを乗せただけの、超しょぼいやつ。
そこで今回は、Androidホーム画面の帝王(?)、Novaの力を借りて、iPhone風ホーム画面を目指します!てことで、Nova launcherをダウンロード!
事前注意:今回の記事は文字での説明が多くなります。スクショしまくると容量食うもんで…ご了承ください。
入れたあとの設定ですが、まずアイコンの設定をこうします
アップデートでちょっと違う名前になっているかもしれません。
したら起動します。
今回スクショが上手くいかなくて背景全部抜けてますが、何卒ご容赦を。設定がしやすくなるように、デフォルトのランチャーをこれに変えといてください。
したら、Novaの設定を開いて、1番上のデスクトップを選択し、デスクトップのグリッド数を縦6の横4にしてください。ついでにドックの設定も開き、アイコンの数を4に変えておいてください。その時にドックのスタイルをONにして、それっぽい感じにしてください(適当)。
…てのをやると、こうなります。
…多少良くなったかな?しかし、アイコンはまだまだAndroidです。※スクショ長めです。
これをどうにかしなければ…。ということで!
こちらを使いましょう。Apple Icon Puckというアプリです。
こちらをダウンロードしたら、アプリを開いて、それっぽい所を適当にぽんぽん押してってください。…で、できたのがこれよ
カメラ、お前そうじゃないだろ。っていうのがちょくちょくあるため、まだまだ直しが要りますね。大丈夫。できます。アイコンの変更について
このとおりにやっていけばアイコンが変更できます。こんな感じでちょっと違うってやつを、少しづつ変えていきます。
〜20分後〜これでどーだい!完成の場面
というわけで、Novaでもここまで寄せられました!今回はNovaの実用性もわかったし、いろいろ収穫が多い記事になりました!
てなわけで、今日はお開き、Enjoy creative life!またね!
コメント
コメントを投稿