iPhoneに憧れるAndroid勢の皆さん!今日でその悩みに終止符だ!暇人が探し求めた最高のアプリ、紹介します!
お久しぶりです、暇人です。
皆さん、覚えていらっしゃるでしょうか?もう更新が途絶えすぎてたので、その分を取り返すためにとりあえず今日は本気の記事を書きます。何をするかと言うと、
皆さんのAndroid携帯を完全にiPhoneにします。見かけ上だけの話ですが…
皆さんはこのブログの初投稿記事を覚えていますか?そうです、あの、ホーム画面をiOSっぽくするだけのアプリをいくつか紹介した、あの記事です。あれを書きあげて思いました…「なんと陳腐な記事だ」と。
よくあんな記事をかけたな、と思います。
というわけで今回はその二の舞にならないように、がんばりたいとおもいます。
初めに
今日のラインナップはこんな感じ
1ホーム画面の最強アプリ
2ロック画面の最強アプリ
3コントロールセンターの最強アプリ
4iPhoneっぽい壁紙のアプリ
…と、まぁざっくりこんな感じです。前回から結構空いた時間の中で、「アシスタントタッチ要らなくね?www」と感じました。iPhone勢の友達も使ってないようなので、今回は省略します。今回は実際にやって見た感じの写真をバーって乗せて、アプリは名前だけ紹介する感じになります。なお、今後アプリが更新され、今回の結果と同一にならない可能性があることをご了承ください
では早速①:ホーム画面の最強アプリ
というわけなんですが、おすすめは、前回も登場したLuuTinh Developerの、ランチャーiOS17です。使って見た感じなんですが、本家の写真と見比べて、アイコンの質感が1番似ている気がします。
で、実際に使ってみたのがこれよ
設定とかも微妙に違うし…て感じなんですが!が!が!(うるせぇわ)
このアプリ(まあほとんどのやつはできるんだけど、)、アイコンが自分で変えられます!
そしてこのアプリの中に入っているアイコンを使うこともできますが、使いたいアイコンがここにない場合、「マイフォト」を押して自分の写真から選ぶこともできます!
という感じで、アイコンの変更が完了しました!ほかのもポンポンやってきマース!
という感じで、アイコンの変更が完了しました!ほかのもポンポンやってきマース!
…10分後…
アイコンが見つからなかったものも多く、完全には治らなかったんですが、ひとまずこれで、ホーム画面は終わりです!
②ロック画面最強アプリ
続いてロック画面に移ります。
ロック画面の最強アプリは、Blue sky softさんの、「iLock - Lock Screen OS 17」です!
このアプリを開き、要求される権限を許可すると、ロック画面のテンプレートが予めいくつか使えます!が、自分の好みに合わせたい!と思う人もいるでしょう。大丈夫。オリジナルが作れちゃう!画面の下の方に+マークが出てくるので、それをタッチ!
するとこんな画面になります!
編集はこんな画面。フォントや日付の表記のしかたなど、結構細かく編集が可能!
さらにこのアプリ何がすごいって、ロック画面の解除方法が選べます!
1 パターン式(9つの点を順番に辿るやつ)
2 パスコード式
3 ジェスチャー式(予め決めておいた形を書くやつ、これはよく分からない)
てかんじです!
カスタマイズ性とか、解除の時の動きが多分1番似てたので、これを選びました!
③ コントロールセンター最強アプリ
今回この記事を作るにあたっていちばん苦労しましたwww何故かと言うと、コントロールセンター単体で出してるところが少ないんです!基本ランチャーとかとセットでした。そんな中見つけたアプリは、Zayzik : LED Keyboard Studioさんの、「iCenter OS17 - Control Center」です!
こちら、正確にはiOS特化型ではないんですけれども、手軽で機能も豊富なので、これを選びました!
このアプリだけスクショが上手く撮れなかったので、写真は…ゴメンなさい!
④ iPhoneっぽい壁紙のアプリ
やっとここまで来ましたよ!最後は壁紙の紹介!今回使ったのはiApple studioさんの、「wallpaper iOS」でございます!そして、「Apply」を押して、…広告を見て…スマホの指示に従って(適当)、壁紙の設定が完了しました!
正直いって、好みに合わせた背景が選べるだけでも神ですが、バージョンで分けてあるのがほんとに便利!
あとがき
さぁ、いかがでしたでしょうか?今回、ひじょーに頑張りました!(知らんがな)
もし、今回紹介したよりいいアプリがあれば、コメントへお知らせください。うp主がよろこびます(知らんがなpart2)
てなワケで、今日はお開き、enjoy,creative life!
コメント
コメントを投稿